ヘルスラボ整骨院狛江院

ぎっくり背中の症状とその対処法

2023.07.10

ぎっくり背中の症状とその対処法

現代の忙しい生活スタイルや不適切な姿勢などの影響により、背中の痛みや急な筋肉の痙攣が起こることがあります。このような状態を一般的に「ぎっくり背中」と呼びます。

今回は、ぎっくり背中の症状、原因、対処法について詳しく解説します。

ぎっくり背中とは

ぎっくり背中は、背中の筋肉の突然の痙攣や緊張によって引き起こされる状態です。背中のどの部分でも発生する可能性があり、急な激痛や動きの制限を伴うことが特徴です。

ぎっくり背中になる原因は?

ぎっくり背中の主な原因は、以下の要因によって引き起こされます。

突然の運動や動作

突然の激しい運動や無理な姿勢の変化、重い物の持ち上げなどが、背中の筋肉に負担をかけてぎっくり背中を引き起こす原因となります。

筋肉の疲労

長時間の姿勢維持や重労働による筋肉の疲労が蓄積し、筋肉が緊張したままになることでぎっくり背中が発生することがあります。

その他 (食事、睡眠不足、ストレス、運動不足、他疾患)

ぎっくり背中の一般的な症状

ぎっくり背中の一般的な症状は以下のようなものがあります。

突然の背中の痛み

ぎっくり背中は突然起こることが多く、背中の一部または広範囲に激しい痛みを感じます。痛みは急激に現れることがあり、動作や姿勢によって強まることもあります。

筋肉の痙攣やこわばり

ぎっくり背中では、背中の筋肉が痙攣したりこわばったりすることがあります。筋肉の緊張によって背中の動きが制限され、痛みが増すことがあります。

動作の制限

ぎっくり背中の症状によって、背中の動作に制限が生じます。特に前屈や回旋運動が制限されることが多く、物を持ち上げたり、体をひねる動作が難しくなることがあります。

痛みの放散

背中だけでなく、腰や臀部、下肢にも痛みを放散することがあります。これは坐骨神経が圧迫されることによるもので、坐骨神経痛と似た症状が現れることもあります。

慢性化や再発の可能性

一部のケースでは、ぎっくり背中の症状が長期化したり、再発することがあります。特に適切なケアや予防策を取らなかった場合や、リハビリテーションを怠った場合に起こりやすいです。

ぎっくり背中になってしまった時の対処法

自分でなかなか動けない、激痛の時

・安静にする

動かずに安静にすることで痛みを和らげましょう。

・氷や冷却パッドの利用

痛みや腫れを軽減するために、氷や冷却パッドを痛む部分に数十分間置くことが有効です。

痛みは強いがなんとか自分で動ける時

身体を温める

温湿布や温熱パッドの利用を検討しましょう。温めることで筋肉の緊張をほぐし、痛みを軽減できます。

動きによって痛みが出たり出なかったりするとき

軽いストレッチや運動

痛みが出ない範囲で軽いストレッチや運動を行います。徐々に筋肉をほぐし、動きの範囲を広げていきましょう。痛みが強くなったり、悪化したりする場合は中止しましょう。

ぎっくり背中に対する治療方法

痛み止め(内服薬・湿布)

炎症がある場合は、痛み止めの飲み薬や湿布を使用することで症状が改善します。
ただし、飲み薬などは消化器への副作用が懸念されるため、短期間の使用もしくは専門家へご相談ください。

ステロイド注射

急性で痛みが強い場合、痛みを取り除くためにステロイド注射は効果的です。
痛みのある部分に注射をすると、1〜2ヶ月程度は症状が改善することが多いですが、痛みが再発する場合も少なくありません。
注射を打つ効果的な期間や回数など注意が必要ため、担当ドクターとよく相談されることをオススメいたします。

リハビリテーション

ストレッチや筋トレのリハビリテーションは、即効性はありませんが、中長期的に見ると効果が高いという調査報告もあります。身体の痛みに配慮して正しいリハビリを行うことで、怪我の回復だけでなく予防にも有効です。

マッサージ・ストレッチ・運動指導・物理療法

痛みがある部位の周りの筋肉や筋膜をほぐしたり、ストレッチすることで血流を改善させ、痛みを緩和させます。
ご自身で正しいやり方がわからない場合は、専門家へ相談することをオススメします。

外科手術

薬物療法やリハビリでは改善が見られず、症状が悪化してしまい日常生活に支障をきたしてしまうぐらい痛みが強い場合は、手術を行うケースもあります。手術は最後の手段であり、医師の判断に基づいて行われます。

こんな方におすすめ

・痛みで日常生活や仕事に支障をきたしている方

・激しい痛みや筋肉の痙攣がよく起こる方

・対処法を行なっても痛みが治らない方

まとめ

ぎっくり背中は突然の背中の筋肉の痙攣や緊張による痛みを特徴とする状態です。自己処理法としては安静、冷却や温め、軽いストレッチや運動が有効ですが、症状が重い場合や症状が長期間続く場合は、医師や専門家の診断を受けることが重要です。適切な治療法やアドバイスを受けることで、早期の回復や再発予防に役立ちます。

関連するコラム

このコラムを読んでいる人はこんなコラムも読んでいます。

一般整骨外来のご案内

日常生活やアウトドアなどスポーツシーン以外で痛みがある症状の治療は、一般整骨外来にて対応いたします。

一般整骨外来について

施設案内

アクセス・予約

当施設初めてご利用のお客様はお電話にてご予約承っております。
お身体についてのお悩みやご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。

【ヘルスラボ整骨院狛江院】

ヘルスラボスポーツ整骨院狛江
電話番号:03-6755-7216
住所:〒201-0014 東京都狛江市東和泉1丁目14−15 キャニオンスクエア 1F
アクセス:小田急線「狛江駅」南口より徒歩1分

この記事を書いた人
伊藤 萌