ヘルスラボ整骨院狛江院

【知ってると安心】打撲の応急処置

2023.07.31

【知ってると安心】打撲の応急処置

日常生活やスポーツ活動中に、誰もが経験することがあるのが打撲(だぼく)です。打撲は比較的軽度の外傷ですが、適切な応急処置が行われないと、症状の悪化や合併症のリスクが高まります。

このコラムでは、打撲の応急処置について詳しく解説します。打撲を受けた際には、以下の内容を参考にして自己処置を行い、早期回復を目指しましょう。

他にも打撲に関連するコラムを掲載しております!ご覧ください♪

打撲の症状と原因について

打撲とは?

打撲は、軽度な衝撃や打撃を受けたことにより、血管や組織に微小な損傷が生じることを指します。
主に皮膚や筋肉が影響を受けますが、骨や内臓が損傷することはありません。打撲の特徴としては、腫れや内出血がみられることがありますが、骨折や靭帯の断裂などとは異なり、構造的な破壊はありません。

打撲の原因は?

打撲の主な原因は、外部からの衝撃や打撃です。スポーツ中の衝突、日常生活での転倒、事故などが挙げられます。特に、接触スポーツや激しい運動を行う場合は、打撲を受けるリスクが高まります。

打撲の症状は?

打撲の主な症状は以下の通りです。

腫れと内出血

打撲を受けた部位には腫れが生じ、皮膚の下に内出血(あざ)が現れることがあります。腫れや内出血の程度は、打撲の強さや個人差によって異なります。

痛み

打撲部位が痛みます。痛みの程度は、軽度なものから激しい痛みまでさまざまです。

拘縮

打撲部位の筋肉が収縮することにより、関節の可動性が制限されることがあります。

打撲の応急処置

打撲をした場合、RICE処置を行いましょう。

RICE法とは?

RICEは、Rest(安静)、Ice(氷)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)の頭文字を取ったもので、怪我の応急処置のための基本的なガイドラインです。RICE法は、炎症の抑制、腫れの軽減、痛みの緩和、組織の修復を促進する効果があります。

RICE法のやり方 以下に、RICE法の各ステップの具体的なやり方を説明します。

安静 (Rest)

怪我をした部位をできるだけ動かさずに安静にしましょう。負傷部位への負荷やストレスを軽減するため、身体を休めることが重要です。

氷を使った冷却 (Ice)

氷をタオルや布で包み、負傷部位に10〜15分程度あてます。一度患部から離し、痛みが出てきたらまた冷やします。それを数回繰り返します。冷却により、血管が収縮し、炎症や腫れを抑えます。ただし、氷を直接肌に当てないように注意しましょう。

圧迫 (Compression)

バンテージや圧迫包帯を使用して、負傷部位を軽く圧迫します。圧迫により、腫れの拡大を抑えることができます。ただし、過度の圧迫は血流を妨げる可能性があるため、適度な圧力をかけるようにしましょう。

挙上 (Elevation)

負傷部位を心臓よりも高い位置に挙げます。これにより、血液の循環が促進され、腫れや炎症の軽減に役立ちます。負傷した手や足の場合は、クッションや枕を使用して挙上させましょう。

打撲を放置するとどうなってしまう?

打撲を放置すると、以下のような問題が生じる可能性があります。

症状の悪化

打撲部位の腫れや痛みが悪化する可能性があります。

回復までの時間が延びる

適切な応急処置を行わない場合、回復までの時間が長引くことがあります。

合併症のリスク

打撲部位に感染が起こるリスクがあるため、注意が必要です。

まとめ

打撲は軽度な外傷であり、適切な応急処置を行うことで早期の回復が期待できます。怪我をした場合は、RICE処置を適切に行いましょう。ただし、症状が悪化する場合や疑問がある場合は、医療専門家に相談することが大切です。打撲を放置せずに早めの対処を心掛けることで、素早い回復が可能となります。

関連するコラム

このコラムを読んでいる人はこんなコラムも読んでいます。

一般整骨外来のご案内

日常生活やアウトドアなどスポーツシーン以外で痛みがある症状の治療は、一般整骨外来にて対応いたします。

一般整骨外来について

施設案内

アクセス・予約

当施設初めてご利用のお客様はお電話にてご予約承っております。
お身体についてのお悩みやご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。

【ヘルスラボ整骨院狛江院】

ヘルスラボスポーツ整骨院狛江
電話番号:03-6755-7216
住所:〒201-0014 東京都狛江市東和泉1丁目14−15 キャニオンスクエア 1F
アクセス:小田急線「狛江駅」南口より徒歩1分

この記事を書いた人
伊藤 萌